国民年金の概要

公的年金制度は、年をとったときや、病気やケガで障がいが残ったとき、家族の働き手が亡くなったときなど、いざというときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。

公的年金制度は「国民年金(基礎年金)」「厚生年金保険」の2階建て構造です。1階部分の国民年金は、国内に居住する20歳以上60歳未満のすべての方が被保険者で、65歳になれば加入期間や支払った保険料に応じて国民年金(基礎年金)を受け取れます。会社員や公務員の方などは、これに加えて、2階部分の厚生年金保険に加入します。

また、就職や退職、結婚などで被保険者の種別が変わったときは、手続きが必要です。

被保険者の種別

第1号被保険者

自営業の方やその配偶者・学生・アルバイトなどの方が対象で、第2号・第3号被保険者以外の方は必ず第1号被保険者になります。ご自身で加入手続きをして保険料を納めます。

第2号被保険者

職場の厚生年金や共済組合に加入している方が対象で、厚生年金などの制度を通して国民年金に加入しています。加入の手続きや保険料の納付は会社などが行うため、ご自身で行う必要はありません。

第3号被保険者

第2号被保険者に扶養されている配偶者の方が対象で、配偶者の勤務する会社などに種別変更届を提出します。保険料は配偶者の加入する年金制度全体で負担しますので、ご自身で保険料を納める必要はありません。

任意加入被保険者

上記の種別に関わらず、60歳になるまでに「40年の納付済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合」や「老齢基礎年金の受給資格期間(10年)を満たしていない場合」は、60歳以降の下記期間、任意加入することができます。

・年金額を増やしたい方は65歳になるまで

・受給資格期間を満たしていない方は70歳になるまで

このほかに、外国に居住する20歳以上65歳未満の日本人の方も任意加入することができます。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 国保・年金係

〒811-2492 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目1番1号
電話番号:092-947-1304

メールフォームによるお問い合わせ