母子健康手帳
母子健康手帳の発行
医療機関で妊娠の診断を受けた方は、健康課(オアシス篠栗内)で母子健康手帳の交付を受けましょう。
妊婦健康診査補助券も一緒に発行し、母子健康手帳の利用の仕方や妊婦教室の案内、赤ちゃんが生まれてからの健診や訪問、こども医療証の手続き方法などの説明します。また、出産応援給付金の手続きも同時に行えます。
妊娠中に転入した方は、妊婦健康診査補助券の切り替え手続きが必要です。その際は、前住所地で発行された妊婦健康診査補助券をご持参ください。
次の日時でご都合の悪い方は、事前に健康課 母子保健係(オアシス篠栗内)までご相談ください。
受付日時
月曜日~金曜日の9時~11時30分
受付場所
健康相談室(オアシス篠栗1階)
手続きに必要なもの
- マイナンバーカード
- 妊娠証明書または出産予定日の分かる書類
- 本人と確認できる証明書(免許証や保険証など)
- 妊婦名義の通帳またはキャッシュカード(出産応援給付金の申請希望者のみ)
- 代理申請の方は委任状
※代理で発行した場合、当日に出産応援給付金の申請はできません。申請には、後日、妊婦本人との面談が必要です。
妊娠届出書の様式ダウンロード (PDFファイル: 86.2KB)
委任状の様式ダウンロード (PDFファイル: 45.7KB)
妊娠中に篠栗町へ転入された方へ
母子健康手帳は現在お持ちのものをそのままお使いいただけますが、妊婦健康診査補助券は新しいものと交換しますので、手続きにお越しください。
手続きに必要なもの
- 前住所地で発行された妊婦健康診査補助券
- マイナンバーカード
- 本人と確認できる証明書(免許証や保険証など)
- この記事に関するお問い合わせ先