決算の流れ
決算の流れ
決算の流れは、次のとおりです。
決算の調製
決算は、歳入歳出予算の執行の結果を表示するもので、会計管理者が出納閉鎖後3ヶ月以内に調製して、町長に提出します。なお、地方公営企業に関する決算は、企業管理者が調整します。
主要な施策の成果説明書の作成
主要な施策の成果説明書は、事業を実施した各課が作成し、財政担当課で取りまとめています。
決算の審査・認定
町長は、会計管理者から決算書等の提出を受け、内部での確認を経たうえで、監査委員の審査に付します。
監査委員は、審査の意見を町長に提出します。
町長は決算書に監査委員の審査意見書を付して、9月定例会に承認案件として提案し、決算特別委員会での審議を経て認定を受けます。
- この記事に関するお問い合わせ先