小規模工事等参加事業者登録申請受付(随時受付)
篠栗町小規模工事等参加事業者登録申請を随時受け付けています
篠栗町小規模工事等参加事業者登録申請の受付を次のとおり行います。
制度の目的
篠栗町が発注する小規模な建設工事および修繕等について、篠栗町の競争入札参加資格者名簿に登録のない町内業者の受注機会の拡大を図り、地域商工業等の振興および活性化に寄与することを目的としています。
制度の概要
この登録をした方は、「篠栗町小規模工事等参加事業者登録名簿」に登載され、篠栗町が小規模工事等を発注する際の見積依頼の対象となります。ただし、見積依頼や契約を拘束するものではありません。
1件当たりの発注基準
- 工事または製造の請負…予定金額200万円以下(消費税及び地方消費税含む)
- 物品の買入れ…予定金額150万円以下(消費税及び地方消費税含む)
- 役務、委託関係…予定金額100万円以下(消費税及び地方消費税含む)
登録資格
篠栗町内に主たる事業所を有する法人または住所を有する個人事業者です。ただし、次のいずれかに該当する事業者を除きます。
- 篠栗町競争入札参加資格者名簿に登録されている者
- 町税を滞納している者
- その他町長が適当でないと認めた者
登録名簿の有効期間
登録された日から令和9年3月31日まで
申請方法
インターネットでの申請
必要書類を準備して以下の申請フォームから申請してください。
準備する書類
- 許可証、免許証、登録証の写し(希望業種の履行に必要なもの)
- 印鑑証明書(法人の場合)又は印鑑登録証明書(個人の場合)
- 町税に滞納がない証明
- 債権者登録申請書(登録済みの方は不要)
様式ダウンロード
インターネットで申請できない場合
財政課契約係へお尋ねください。
その他
- 見積依頼された場合の契約方法は、複数業者との競争により最も低価格の見積書を提出した方と契約することとなります。なお、見積依頼をされても、都合により辞退することもできますが、その際は発注課に対し、必ず連絡してください。
- 材料等の購入は請け負われる方に原則購入していただきます(資金の前渡しは行いません)。
- 代金は町が指定した日に申請者名義の銀行等口座に振り込みます(現金支払いは行いません)。
- 契約の履行は、篠栗町財務規則、契約書、その他関係法令に基づき誠実に履行しなければなりません。なお、請け負った契約は、自ら履行し、一括下請負(丸投げ)はできません。
- この記事に関するお問い合わせ先