令和7年国勢調査実施中 回答はぜひインターネットで

日本に住むすべての人と世帯が対象です
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、統計法により回答の義務(報告義務)が定められている統計調査です。
つきましては、調査の趣旨をご理解いただき、調査員がご自宅を訪問しましたら調査にご協力くださいますようお願いします。
調査の概要
調査期日
令和7年10月1日現在で実施します。(10月1日時点の状況で回答をお願いします。)
調査対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。
調査票の配布について
配布期間 9月20日(土曜日)から9月30日(火曜日)
配布方法 調査員が全世帯を訪問し、調査票を配布します。
※不在等の場合はポスティングにて調査票を配布します。
回答はかんたん・便利なインターネットで
インターネットでの回答が難しい場合
インターネット回答が難しい場合は、調査票(紙)を使って回答してください。
記入いただいた調査票は郵送での提出にご協力ください。
※どうしても難しい場合は、直接調査員への提出も可能です。
回答締切は10月8日(水曜日)まで
インターネット・郵送提出、どちらの場合も10月8日(水曜日)が回答(提出)締切です。
ご協力をお願いします。
調査結果の活用
国勢調査の結果は、我が国の人口の基本となる法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準などに利用されています。また、男女・年齢別の人口、昼間人口、世帯構成(高齢者のいる世帯など)、産業別の人口などといった基本的な調査結果は、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基礎データとして利用されています。民間企業等においても、さまざまな分野で幅広く活用されています。
よくある質問
令和7年国勢調査よくある質問 (PDFファイル: 380.5KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先