新型コロナワクチンの初回(1・2回目)接種について
初回(1・2回目)接種で使用する従来型ワクチンは、年内で国からの供給が終了する
予定です。接種を希望する方は、年度内に接種が完了されるよう、ご予約ください。
新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施期間は、令和5年3月31日までとされています。
目次
接種対象
接種を受ける日に12歳以上で原則、篠栗町住民基本台帳に登録されている人
※生後6か月~4歳以下のお子様へのワクチン接種については、乳幼児接種のページをご覧ください。
※5~11歳のお子さまへのワクチン接種については、小児接種のページをご覧ください。
16歳から18歳の方について
16歳に満たない方は、接種時に保護者の同伴と予診票に保護者の署名が必要です。また、16歳から18歳の方は、できるだけ保護者の同伴をお願いします。
12歳から15歳の方について
・接種時に保護者の同伴と予診票に保護者の署名が必要です。
・接種は指定医療機関で行われる個別接種を推奨しています。
・接種の際は、保護者の方の同伴が必要です。
<12~15歳のお子様の保護者の方へ>新型コロナワクチン予防接種についての説明書(PDFファイル:885KB)
接種会場・日程
名称 |
接種日 |
おおしまこどもクリニック | 令和5年1月 6日(金曜日) 17時~17時30分 |
三野原病院 |
令和5年1月12日(木曜日) 14時~14時30分 |
受付は定員になり次第終了します。具体的な時間については、予約の際にご確認ください。
予約方法
接種を希望する方は、次のいずれかの方法でご予約ください。予約には接種券が必要です。
初回接種は、2回接種が必要です。1回目接種を予約すると、自動的に2回目接種日は1回目接種から3週間後、同じ会場・同じ曜日・同じ時間で予約されます。1回目接種予約時に、2回目接種の日時まで、ご確認の上、ご予約ください。
1.ウェブ予約
ウェブ予約ができるのは、1回目接種希望の方のみです。1回目接種済みで2回目接種を希望する方は、電話でご予約ください。
2.電話予約(ささぐりワクチン予約センター)
電話番号:0120-477-202
ファクス:092-405-0420
受付時間:平日9時~17時(土日祝日除く)
使用するワクチン
ファイザー社製ワクチン(従来型)
福岡県が実施する接種のご案内
福岡県は新型コロナ武田社ワクチン(ノババックス)の接種会場を設けています。詳細は、福岡県HPをご覧ください。
福岡県新型コロナウイルスワクチン接種の予約方法等のご案内について(福岡県HP)
接種券の発行申請
接種券を紛失した方や届いていない方は、以下の申請書に記入の上、郵送または窓口にご提出ください。順次発行いたします。
代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類と委任状が必要です。
郵送先:
811-2417 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目9番2号
篠栗町健康課新型コロナウイルスワクチン接種推進室 宛
窓口:
篠栗町総合保健福祉センター(オアシス篠栗)2階 (受付時間:平日8時30分~17時)
篠栗町外にお住まいで町内での接種を希望する方
新型コロナウイルスワクチンは原則、住民票所在地の市町村で接種を行うこととしています。ただし、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している場合は、住所地外で接種を受けることができます。
- この記事に関するお問い合わせ先