新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種
新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施期間は、令和6年3月31日まで延長されています。
「令和5年春開始接種」は令和5年9月19日で終了しました。
目次
接種対象
接種を受ける日に原則、篠栗町住民基本台帳に登録されている生後6か月以上の方で、初回接種(※1)を完了し、最終接種日から3か月以上経過した方。
(※1)初回接種に相当する接種については、厚生労働省HP「初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ」を参照してください。
接種間隔・回数
前回接種日から3か月以上の間隔をあけ、1回接種
接種期間
令和5年9月20日~令和6年3月31日
使用するワクチン
ファイザー社製オミクロン株対応1価ワクチン【XBB.1.5対応型】
モデルナ社製オミクロン株対応1価ワクチン【XBB.1.5対応型】
接種会場と予約方法
4月1日以降の新型コロナワクチン接種に関する予約は、医療機関ごとでの受付に代わりました。
予約開始日は各医療機関毎に異なります。詳細は各医療機関に診療時間内にお問い合わせください。
予約には接種券が必要です。
令和5年秋開始接種についてのお知らせ(篠栗町)(PDFファイル:1.6MB)
未成年者の接種について
未成年者の接種における保護者の同意や同伴の有無については、年齢によって取り扱いが異なりますので、次の表をご確認ください。
年齢区分 | 予診票の署名欄 | 接種会場への同伴 |
16歳~17歳 | 本人の署名 | できる限り保護者または保護者代理人の 同伴をお願いします |
6か月~15歳 | 保護者の署名 | 保護者または保護者代理人の同伴が必要 (代理人の場合は委任状を持参) |
接種券の発送予定
前回接種日から一定期間を目安に順次接種券を発送します。発送する対象者の範囲は順次ご案内します。
接種券を発送後、ご自宅に届くまで一週間程度かかる場合があります。
※接種時期になっても接種券が届かない場合は、篠栗町役場健康課092-405-0460 ( 平日8時30分~17時)へお問い合わせください。
前回接種完了日 | 接種券の発送 | 予約 |
令和5年7月31日まで | 発送済 | 受付中 |
前回接種完了日 | 接種券の発送 | 予約 |
令和5年5月7日まで | 発送済 |
受付中 |
接種券の再発行
接種券を紛失した場合は次のいずれかの方法で申請が必要です。
1.ウェブ申請
以下のURLからコロナワクチンナビ(厚生労働省HP)にアクセス後、ページ下部で住民票の市町村を「福岡県篠栗町」を選択してください。その後、必要事項を記入し、申請してください。
2.郵送申請
申請書(Wordファイル:23.6KB)に必要事項を記入の上郵送してください。
郵送先:
811-2417 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目9番2号
篠栗町役場 健康課 宛
3.窓口申請
申請書(Wordファイル:23.6KB)に必要事項を記入の上、窓口に提出してください。
窓口: 篠栗町総合保健福祉センター(オアシス篠栗)1階 健康課窓口
(受付時間:平日8時30分~17時)
※代理人が申請する場合は、委任状(Wordファイル:16.1KB)が必要です。代理人は本人確認書類を持参してください。
※申請書は窓口でも配布しています。
その他
お知らせなど
【ファイザー社】
ファイザー社の新型コロナワクチン接種(追加接種(令和5年秋開始接種)用)(PDFファイル:595.3KB)
12~15歳のお子様の保護者の方へ(追加接種(令和5年秋開始接種)用)(PDFファイル:870.9KB)
ファイザー社の新型コロナワクチン接種(小児(5~11歳)追加接種(令和5年秋開始接種)用)(PDFファイル:705.7KB)
ファイザー社の新型コロナワクチン接種(乳幼児(生後6か月~4歳)追加接種(令和5年秋開始接種)用)(PDFファイル:698.8KB)
【モデルナ社】
モデルナ社の新型コロナワクチン接種(追加接種(令和5年秋開始接種)用)(PDFファイル:611.9KB)
12~15歳のお子様の保護者の方へ(追加接種(令和5年秋開始接種)用)(PDFファイル:863.7KB)
モデルナ社の新型コロナワクチン接種(小児(6~11歳)追加接種(令和5年秋開始接種)用)(PDFファイル:758.8KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先