新型コロナワクチンの有効期限延長について

薬事上の手続きを経て、令和5年1月25日に新型コロナワクチンの有効期限が延長されました。

有効期間の取り扱いについて

ワクチンの有効期間は、一定期間ワクチンを保存した場合に品質が保たれるかについて、当該ワクチンを製造・販売する企業において集められたデータに基づき、薬事上の手続きを経て、設定されます。このため、一度有効期間を設定した後であっても、当該企業において、引き続き、より長くワクチンを保存した場合に品質が保たれることについてデータが集められれば、そのデータに基づき、薬事上の手続きを経て、有効期間が延長されることがあります。
新型コロナワクチンは、貴重なワクチンであり、これを無駄にせず、有効に活用する観点から、このようなバイアルについては、延長後の有効期間を前提として取り扱って差しつかえないこととしています。

予防接種済証のワクチンシールに関する注意事項について

新型コロナウイルスワクチンを接種後に受け取る予防接種済証には、ワクチンシールが貼付されています。有効期限が延長されたことで、現在、流通しているワクチンとそのワクチンシールには、延長される前の有効期限が記載されているものがあります。

新型コロナワクチンQ&A「接種済証に貼られたファイザー社のワクチン及び武田/モデルナ社のワクチンのシールで、ワクチンの「最終有効年月日」が接種日より前の日付になっていますが問題ないですか。」(厚生労働省HP)

ワクチンの有効期限延長について

ファイザー社及びモデルナ社の新型コロナワクチンについて、下記の通り有効期限が延長されました。

ファイザー社ワクチン(12歳以上、1価:起源株)について

薬事上の手続きを経て、-90℃から-60℃で保存する場合の有効期限が、以下のとおり延長されました。

ファイザー社ワクチン(12歳以上 1価 起源株)の有効期限について
 

令和3年

9月10日

令和4年

4月22日

令和4年

8月19日

令和5年

1月25日

【ファイザー社ワクチン】

12歳以上1価:起源株

 

6か月

→9か月

9か月

→12か月

12か月

→15か月

15か月

→18か月

下記に掲載されるロットNoのバイアルについては、有効期限が6か月または9か月という前提で印字されていますが、有効期限18カ月を前提として取り扱って差し支えないこととしています。具体的な有効期限は、以下をご確認ください。

ロットNo.別 ファイザー社ワクチン(12歳以上、1価 起源株)の有効期限について(PDFファイル:396.9KB)(令和5年1月25日時点)

なお、これらのバイアルについては、ワクチンシールに有効期限が記載されています。

ファイザー社ワクチン(12歳以上、2価:起源株/オミクロン株)について

薬事上の手続きを経て、-90℃から-60℃で保存する場合の有効期限が、以下のとおり延長されました。

ファイザー社ワクチン(12歳以上 2価 起源株/オミクロン株)の有効期限について
 

    令和4年12月15日  

【ファイザー社ワクチン】

12歳以上、2価:起源株/オミクロン

    12か月→18か月               

下記に掲載されるロットNoのバイアルについては、有効期限が12か月という前提で印字されていますが、有効期限が18か月まであるワクチンとして取り扱って差し支えないこととしています。具体的な有効期限については、以下をご確認ください。

ロットNo.別 ファイザー社ワクチン(12歳以上、2価 起源株/オミクロン株)の有効期限について(PDFファイル:85.3KB)(令和5年1月25日時点)

ファイザー社ワクチン(5~11歳)の有効期限について

薬事上の手続きを経て、-90℃から-60℃で保存する場合の有効期限が以下のとおり延長されました。

ファイザー社ワクチン(小児用 5~11歳)の有効期限について
 

令和4年4月22日

令和4年12月15日

【ファイザー社ワクチン】

小児用(5~11歳)

9か月→12か月

12か月→18か月

下記に掲載されるロットNoのバイアルについては、有効期限が6か月または9か月という前提で印字されていますが、有効期限が18か月まであるワクチンとして取り扱って差し支えないこととしています。具体的な有効期限については下記をご確認ください。

ロットNo.別 ファイザー社ワクチン(5~11歳)の有効期限(令和5年1月25日時点)(PDFファイル:86.7KB)(令和5年1月25日時点)

 

※ロット番号が「FN5988」、「FP0362」及び「FR4267」となっている未使用のファイザー社ワクチン(5~11 歳用)については、有効期限が「FN5988」「FP0362」は12か月、「FR4267」は9か月と印字されていますが、-90℃から-60℃の温度帯で適切に保管されていたことを前提に、印字されている有効期限より長いものとして取り扱うこととしています。

ファイザー社ワクチン(6か月~4歳)の有効期限について

薬事上の手続きを経て、-90℃から-60℃で保存する場合の有効期限が、以下のとおり延長されました。

ファイザー社ワクチン(乳幼児用 6か月~4歳)の有効期限について
 

令和4年12月15日        

【ファイザー社ワクチン】

乳幼児用(6か月~4歳)

12か月→18か月      

下記に掲載されるロットNoのバイアルについては、有効期限が12か月という前提で印字されていますが、有効期限が18か月まであるワクチンとして取り扱って差し支えないこととしています。具体的な有効期限については下記をご確認ください。

ロットNo.別 ファイザー社ワクチン(6か月~4歳)の有効期限(PDFファイル:78.3KB)(令和5年1月25日時点)

モデルナ社ワクチン(12歳以上)について

モデルナ社ワクチンは、-20℃±5℃で保存する場合の有効期限が、以下のとおり延長されました。

モデルナ社ワクチン(12歳以上)の有効期限について
 

令和3年7月16日

令和3年11月12日

モデルナ社ワクチン

6か月→7か月

7か月→9か月

下記に掲載されるロットNoのバイアルについては、有効期限がか6か月または7か月という前提で印字されていますが、有効期限が9か月まであるワクチンとして取り扱って差し支えないこととしています。具体的な有効期限については下記をご確認ください。

ロットNo.別 モデルナ社ワクチンの有効期限(PDFファイル:82.1KB)(令和5年1月25日時点)

関連リンク

新型コロナワクチンの有効期限の取扱いについて(厚生労働省HP)

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室

〒811-2417 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目9番2号
電話番号:0120-477-202

メールフォームによるお問い合わせ