令和5年篠栗町はたちのつどいの開催について
篠栗町では、20歳を迎える方を対象として、令和5年1月8日(日曜日)にはたちのつどいを開催いたします。
※令和4年4月1日から民法改正により成人年齢が18歳に引き下げられましたが、篠栗町ではこれまでと同様に、20歳を迎える方を対象とします。
・午前、午後の分割開催ではなく、一斉開催を予定しています。
・感染症の拡大状況等によっては、開催内容が変更となる場合がございますので、御了承ください。

概要
1 日時
令和5年1月8日(日曜日)
受付:13時から
開式:14時から(16時30分頃終了予定)
2 会場
クリエイト篠栗(福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目9番1号)
3 対象
平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの方
4 はたちのつどい対象者のみなさまへお願い
・当日は、必ずマスクの着用をお願いします。
・感染防止のため、体調不良の方や式典に参加されない方は、来場を控えるようお願いします。
・入館に際して、検温を実施します。体温が37.5℃以上の方は入場をお断りする場合がありますので、御了承ください。
※検温を実施するにあたり、受付に時間を要することが想定されます。時間に余裕をもってお越しください。
※参加者は事前に出欠回答及び同意書をご提出していただく必要があります。提出がない場合、会場に入ることができません。ご理解・ご協力をお願いいたします。
5 その他
・今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催内容が変更となる場合がございます。
・式典が中止となった場合の晴れ着等のキャンセル料は補償いたしかねますので、御了承ください。
・町外に転出された方も、篠栗町のはたちのつどいに参加できます。
・酒類の持ち込みは固く禁止しております。また、飲酒された方の入場はお断りします。
注意事項
1 入場規制
・新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者の方は会場へ入ることができません。
よくあるお問い合わせ
Q 案内状は、誰を対象にいつ届くのか。
案内状は、9月末時点で篠栗町内に住民票があるはたちのつどい対象者の方、及び町外在住の方で事前に申告のあったはたちのつどい対象者の方を対象に、10月中旬頃を目途に発送しています。
届いていない方・紛失された方は再送いたしますので、ご連絡ください。
Q 町外に住んでいるが、篠栗町が地元なので篠栗町のはたちのつどいに参加したい。
篠栗町にゆかりのあるはたちのつどい対象者であれば、住民票が町外にあっても参加することができます。案内状を個別に発送しますので、社会教育課までお電話で御連絡ください。
※御連絡の際は、本人の氏名、送付先郵便番号及び住所、連絡先、生年月日、出身中学校、行政区をお伝えください。
Q 車で会場に行けるか。また、駐車場はあるか。
お車での送迎は可能ですが、専用駐車場はありません。駐車される方は中央立体駐車場へお願いします。
Q 記念撮影は実施するのか。
中学校区ごとに撮影する予定です。
※撮影は希望者で行います(事前連絡不要)。
※撮影する時以外はマスクの着用をお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先